カリフォルニア州オックスナードに工場を構えるGuildは、創立70周年記念の一環として、サウンドガーデンのギタリスト「キム・セイル」とコラボレーションした世界30台限定のUSA製シグネチャー・モデルS-100 Polaraをリリースした。
キム・セイルは、1980年代から米国シアトルにてサウンドガーデンのギタリストとして活躍し、90年代にはニルヴァーナのカート・コバーンらと共に「グランジ」を確立した人物。今日のオルタナティブ・ロックのサウンドにも大きな影響を与えたキム・セイルの個性的な奏法や音作りの中心には、いつも1978年製のGuild S-100があった。
30年以上に渡りキム・セイルが自身の相棒として愛用した78年製S-100のお気に入りの仕様やデザインを基に、USAファクトリーのマスタービルダーが製作したギターがUSA Artist Edition S-100 Polaraだ。
十分にエイジングされたホンジュラス・マホガニーのボディとネックに、Guildの70年代を象徴する大きなヘッドストックとスリムなネック形状。マザー・オブ・パールのブロック・インレイとバインディングを施したインディアン・ローズウッド指板。
ペグにはGrover Original Rotomatics®チューナーを採用し、ピックアップにはカスタム・ピックアップ・ビルダーとして名高いジェイソン・ローラーによる手巻きのGuild USA HB-1ハムバッカーを搭載している。
また、キムの特別なシグネチャー・モデルを語るうえで欠かせないスペックとして、GuildオリジナルのMullerスタイルのブリッジと、コンペンセイテッド・ストップバー・テイルピース、ピックアップのフェイズ・スイッチを搭載していることもポイントだ。
さらに、サウンドガーデンの名盤をモチーフにした「King Animal」(2012)トラスロッドカバーや、キムの直筆サイン入り「Badmotorfinger」(1991)モチーフのバックカバーが付いていることも、このギターをよりプレミアムな楽器へと昇華させている。
世界30台のみ製作された1本1本のギターには、キムとS-100の時代を超越したつながりを記念し、カスタム・ハードケースとキム自身による署名・番号入りの認定証明書も付属しており、ファンには堪らないアイテムだ。
なお、USA製フラグシップのリミテッド・モデルの他にも、Guildエレクトリック・ギターの量産ラインであるNewark St. Collectionより、手に取りやすい価格のPolara Kim Thayilもリリースされている。
【主な仕様】
場所=石橋楽器店渋谷店