レモ(ワールドパーカッション)

キッズから大人まで、初心者からプロフェッショナルまで、ステージから屋外、教室、ドラムサークル、音楽療法現場まで、多彩な用途に応えるレモワールドパーカッション。

  • レモのワールドパーカッションは、従来の動物皮の代わりに合成ポリエステルフィルムを使用、またくりぬきの木胴の代わりにリサイクルファイバー素材を樹脂で加工した「アコースティコン®」を使用しています。
  • 従来のパーカッションに比べ、非常に耐久性に優れ、鳴りやすく、管理も容易な楽器です。
  • 適切なお手入れにより常に清潔に管理・ご使用いただけます。

Information

●音楽経験の有無に関係なく、みんなで輪になってリズムで表現したりコミュニケーションをとりながら楽しむ“ドラムサークル”などのイベントや講習会のお知らせ

VMCグローバルジャパン コミュニティドラムサークル

VMC認定トレーナーでありリーダーシップトレーナーのジム・ボノウ、日本人認定トレーナーのトムトムと共にアーサー・ハルがみなさまを音楽創造を楽しむ世界にご案内いたします。

【開催日】4月19日(土)午後7~9時 ※午後6時50分より受付開始

【場 所】国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 B1F リハーサル室

【参加費】一 般:6,000円、未就学児無料

※この他、子ども、学生、主催者会員等割引あり。詳細、事前申し込みは主催者ウェブページから

【主 催】一般社団法人VMCグローバルジャパン

【協 力】REMO Inc. 、株式会社ヤマハミュージックジャパン

VMCグローバルジャパン ドラムサークルファシリテーターズ インテンシブ研修

初心者から経験者までどなたでも参加できます。 5日間寝食を共にしながらファシリテーション・テクニックとコンセプトを段階的に基礎から応用まで学びます。

【開催日】2025年5月2日(金)~ 6日(火・祝)

【場 所】愛媛県大洲市交流促進センター「鹿野川荘」

【参加費】275,000円(滞在費用込み)※この他、学生、主催者会員等割引あり

※参加方法:主催者ウェブページから事前申し込み

【主 催】一般社団法人VMCグローバルジャパン

【協 力】REMO Inc. 、株式会社ヤマハミュージックジャパン

ピックアップ

グリーンアンドクリーン™

クリスタルカリンバ

ディジハープ

[The COMFORT SOUND] →自閉症、その他の発達障害を持つ個人、グループ向けの「ドラムテーブル」を使ったレッスンプランはこちら(※日本語版テキストあり)

※英語による10のレッスン動画。各レッスンと全体の説明である「カリキュラムガイドライン」には日本語版が用意されています。 このカリキュラムは、自閉症、その他の発達障害を持つ人々に様々なプログラムを提供する団体 TERI Campus of Life(米国カリフォルニア州) のミュージック&パフォーミングアーツディレクターであるGeorge Thompson氏が、MT-BC 米国認定音楽療法士 Terri Wiener 氏、REMO社との協力のもとに開発しました。 ※著作権はこの2名、1社に帰属し、内容の一部や全部を無断で転載することを固く禁じます。

リンク

セレクションショップ

都道府県 店舗名 住所 電話番号
東京 JPC エスニック・シティ 東京都台東区西浅草1-7-1 
コマキビル3F
03-3842-6042
東京 池部楽器店 ドラムステーションリボレ秋葉原 東京都千代田区神田佐久間河岸45
早川ビル1F
03-5825-6969
東京 池部楽器店 ドラムステーション渋谷 東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F  03-6433-7993
大阪 ドラムショップ アクト どらむ村 大阪市天王寺区生玉前町2-18 06-6771-5231
大阪 池部楽器店 ドラムステーション大阪プレミアム 大阪市中央区西心斎橋1-9-17 田万ビル 4F 06-6210-3969
大分 大石楽器店 大分県日田市田島1-7-52 0973-24-1128

レモ和太鼓

レモ和太鼓
レモ和太鼓
レモ社は独自にニュースキンヘッドを開発。従来の本革により近い音色を実現し、ニュースキンヘッドの特徴である水に強く、湿気による音の変化が軽微なため、安定した音色を奏でます。胴を囲んだボルトを調整することによって音程を自由に変える事が可能で、各楽器のバランスが重要なアンサンブル演奏に最適です。保管に気をつかわなくて済むので学校などにもおすすめです。
→ レモ和太鼓

サポート・お問い合わせ

このページをシェアする