マーカス・ボナ / Marcus Bonna

MB(Marcus Bonna)とは

MB(Marcus Bonna)の設立者マーカス・ボナ氏は1982年から2002年まで、サンパウロ交響楽団でホルン奏者として活躍しました。 日々の演奏活動の中で、常に移動の際に悩みの種となるホルンケースの重さに辟易していたボナ氏は、「もっとホルンを手軽に安全に持ち運べないものか・・・」「私自身が愛するホルンと言う楽器を余計な悩みから解放されてもっと多くの人に楽しんでもらいたい!」という想いから、1991年に初めて自身の、軽くコンパクトで斬新なデザインのオリジナルホルンケースを考案したのです。
ボナ氏デザインのファイバーグラス製ケースはボナ氏の想像を遥かに超えてオーケストラのメンバーから支持され、すぐにオーケストラ内に広まっていきました。これがMBケースの始まりとなったのです。
1991年にミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団がサンパウロ公演を行った際も、そのホルン奏者達がボナ氏のケースに大きな関心を示しました。これを機に、ブラジル国内だけでなく海外からも注文を受けるようになり、世界中のホルン奏者にそれらのケースを広めるために、ボナ氏は自身の名を冠したMB社を設立しました。
今日ではホルンケースだけではなく、トランペット、トロンボーン、クラリネット、オーボエ、ファゴット等、様々なケースを製造しています。ひとつひとつハンドメイドによって製造された管楽器用ケースは世界中の奏者に愛用されており、MB社は管楽器ケースのトップブランドとしての地位を確立しています。

貴方の大切な楽器、しっかり守ります。

優れた堅牢製
優れた堅牢製
MB社のファイバー製セミハードケースは、その頑丈さと品質の高さに定評があります。
楽器の為に研究された緩衝材
楽器の為に研究された緩衝材
管体や細かな部分の凹み・曲がりを防ぎます。
クッションや仕切りが自由に取り外し・取り付け可能
クッションや仕切りが自由に取り外し・取り付け可能
クッションを適切に配置することで楽器をしっかりと固定させて収納することができます。 ※パーツによっては固定させている仕切りもございます。

奏者のことを想い作られています。

収納性

ケース内に小物やミュートが入るスペースが作られていたり、譜面台が収納できるよう設計されているケースもございます。
荷物を一つにまとめることができ、奏者の移動時のストレスを軽減します。

付属品

バックパックストラップ
バックパックストラップ
ショルダーストラップ
ショルダーストラップ
マウスピースポーチ

その他、ケースによっては譜面バッグやレインカバー等、奏者に嬉しいグッズが付属されています。

カラフルでスタイリッシュな 多種多様のラインアップ

カラーバリエーションは全23種。
軽量重視の方にはソフトケースもオススメです。
様々なデザインの中から、きっとお好みのケースが見つかるでしょう。

MBPインタビュー

マーカス・ボナ(MB)の楽器ケースは、プロとして活躍される多くの管楽器奏者の方々にご愛用いただいています。 「MBケースのメリットは何なのか?」を伺いながら、普段は見ることのできないアーティストのケースの中身を写真付きでご紹介します。
ホルン奏者 藤田乙比古
ホルン奏者 藤田乙比古
ご愛用のケースは特注品。特注品ならではの少し悩ましい部分も正直にご紹介します。
トランペット奏者 白水大介
トランペット奏者 白水大介
こだわりの特注カラーのMBケースに、多種のトランペットを様々な組み合わせで収納して持ち運んでいるそうです。
サクソフォン奏者 住谷美帆
サクソフォン奏者 住谷美帆
国内外のサクソフォン奏者からも注目を浴びている、ダブルケースの魅力を解説いただきました。
ホルン奏者 倉持幸朋
ホルン奏者 倉持幸朋
利用歴7年以上の倉持さんにホルンの収納のポイントを詳しく解説いただきました。
ファゴット奏者 泉田 章子
ファゴット奏者 泉田 章子
MBケース利用歴10年の泉田さんが語る、MBケースの魅力とは?

動画

サポート・お問い合わせ

このページをシェアする